スマートフォン専用ページを表示
プカラス絵画教室のブログです♪
講師の展覧会や、オススメ美術館情報、お知らせ、日々のつぶやきなど綴っていきます。
検索ボックス
 
リンク集
プカラス絵画教室
スケジュール
WEBギャラリー
イベント情報
プカラス散歩
風景スケッチ
無料体験レッスン
<< 2023年04月 >>
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近の記事
(04/21)新規クラス 開講のお知らせ
(04/15)新規クラス 開講のお知らせ
(08/31)ビシキ×びしき×BiShiKi 展 10th
(08/31)個展 村上弘人 展
(05/25)奏彩U 7つの視点
最近のコメント
ビシキ×びしき×BiShiKi 展 9th by wairei (12/30)
ビシキ×びしき×BiShiKi 展 9th by chaflo (12/29)
ビシキ×びしき×BiShiKi 展 9th by navfall (12/29)
ビシキ×びしき×BiShiKi 展 9th by janvar (12/29)
ビシキ×びしき×BiShiKi 展 9th by hieringl (09/24)
タグクラウド
カテゴリ
日記(3)
展覧会(36)
お知らせ(16)
過去ログ
2023年04月(2)
2022年08月(2)
2022年05月(1)
2022年03月(1)
2021年09月(1)
2021年06月(1)
2021年01月(1)
2020年02月(2)
2019年07月(1)
2019年05月(2)
2019年01月(1)
2018年05月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年07月(1)
2017年06月(2)
2017年03月(2)
2017年01月(2)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の20件  1 2 3  -

2015年01月21日

ビシキ×びしき×BiShiKi 展 3rd

第3回目となる「ビシキ×びしき×BiShiKi」 展が「銀座 井上画廊」にて開催されます。

アラウンド40代の作家を中心にした10人のグループ展となります。

皆様、是非ご高覧ください。

プカラス絵画教室の講師陣も出品しますので、この機会に是非お越しください。


参加作家 麻生隆悟 伊藤泰雅 伊庭壮太郎 大関千里 奥村幸弘 鴻崎正武 下地貴之 中田和彦 松田一聡 村上弘人

2015年 2月9日(月)〜14日(土)

     11:00〜19:00 (初日は13:00より 最終日は17:00まで)

銀座 井上画廊

東京都中央区銀座3-5-6 井上商会ビル3F
03-3562-1911

A4巻3つ折り_左開_表(外) [びしき表側].jpg

A4巻3つ折り_左開_裏(内) [びしき内側].jpg
posted by プカラス絵画教室 at 06:47| Comment(0) | 展覧会

2015年01月16日

個展 伊庭壮太郎 展

プカラス絵画教室の講師、「伊庭壮太郎」の個展が、銀座 あずま通り沿いの「ギャラリーあづま」にて開催されます。

お近くにおいでの際は、是非、会場へお越しください!


伊庭壮太郎個展

会期:2015年1月26日(月)〜2月1日(日)
会場:銀座 ギャラリーあづま
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-14 銀座ニューセントラルビル1F
TEL: 03-3572-8378
開館時間:AM11時〜PM6時30分(最終日はPM4時まで)

iba002.jpg

iba001.jpg
posted by プカラス絵画教室 at 00:00| Comment(0) | 展覧会

2014年10月27日

夜間クラス 生徒募集中です!!

プカラス絵画教室では、ただ今、、、
「夜間クラス」の生徒さんを募集中です!」
まだ、認知されていないようなので、改めて生徒さんを募集いたします。

日程は、、、

    水曜日 月-2回 18:30〜21:00 月謝 7000円(外税)  講師 村上弘人
    木曜日 月-3回 18:30〜21:00 月謝 10000円(外税)  講師 羽藤明夫

となっております。
コース紹介はこちら→
スケジュールはこちら→

仕事帰りの方や、日中は忙しい方などを対象にしたクラスです。

他のクラス同様、油絵から水彩、パステル、デッサンなど、初心者から経験者まで、個々に対応いたしますので楽しみながら絵を描きましょう。

随時、無料体験レッスンも行っておりますので、是非、お気軽にご連絡ください!

posted by プカラス絵画教室 at 14:25| Comment(0) | お知らせ

2014年05月31日

個展 伊庭壮太郎 展

プカラス絵画教室の講師、「伊庭壮太郎」の個展が、横浜 元町近くの「Art Gallery 山手」にて開催されます。

近隣には見所が多い場所ですので、散歩も含めて是非、会場へお越しください!


伊庭壮太郎個展

会期:2014年6月20日(金)〜29日(日)
会場:Art Gallery 山手
住所:〒231-0862 横浜市中区山手100 サンセット山手1F
TEL:045-628-0267
開館時間:AM11時〜PM7時(最終日はPM5時まで)

伊庭01.jpg

伊庭02.jpg
posted by プカラス絵画教室 at 13:56| Comment(0) | 展覧会

個展 村上弘人 展

プカラス絵画教室の講師、「村上弘人」の個展が、「ギャラリー日比谷」にて開催されます。



期日 2014年6月20日(金) 〜 25日(水)

時間 am11:00〜pm7:00(最終日pm5:00まで)



会期中は、毎日在廊しております。

お近くにお寄りの際は、お気軽にお越しください。

ギャラリー日比谷
東京都千代田区有楽町1-6-5 ギャラリー日比谷ビル1F・2F
Tel 03-3591-8948 (会場直通)

村上01.jpg村上02.jpg
posted by プカラス絵画教室 at 13:23| Comment(0) | 展覧会

2014年02月19日

ビシキ×びしき×BiShiKi 展 2nd を終えて

先日行われました「ビシキ×びしき×BiShiKi 展 2nd」の展示風景をアップしたいと思います。

東京では、40何年ぶりという大雪に、2回も当たった貴重な展覧会となりました。

ビシキ展04.JPG

銀座のメインストリートにも雪がたくさん積もり、大変寒かったのですが、たくさんの方に来て頂きました。

同世代の仲間と一緒に展示する機会はなかなか無いので、そういう意味でも貴重な展覧会でした。

ビシキ展01.JPG

ビシキ展02.JPG

ビシキ展03.JPG

プカラス絵画教室の講師陣も参加しました。

ビシキ展-伊庭壮太郎.JPG

伊庭壮太郎の作品です。

ビシキ展-下地貴之.JPG

下地貴之の作品です。

ビシキ展-村上弘人.JPG

村上弘人の作品です。

ビシキ展-鴻崎正武.JPG

プカラス絵画教室 元講師 現、東北芸術工科大学 准教授の鴻崎正武の作品です。

ビシキ展-小品.JPG

小品コーナーです。

見に来られた方からも、クオリティーが高く、いろいろな作品を見ることが出来て楽しい展覧会でした。と言ったコメントをたくさんいただきました。

また、参加作家もお互いの作品に刺激を受けるとても良い展覧会でした。


「ビシキ×びしき×BiShiKi 展 3rd」もあると良いですね。
posted by プカラス絵画教室 at 06:46| Comment(0) | 展覧会

2014年02月06日

ビシキ×びしき×BiShiKi 展 2nd

第2回目となる「ビシキ×びしき×BiShiKi」 展が「銀座 井上画廊」にて開催されます。

今回は、前回の6人からプラス4人を加え、40代の作家を中心にした10人のグループ展となります。

皆様、是非ご高覧ください。

プカラス絵画教室の講師陣も出品しますので、この機会に是非お越しください。


参加作家 麻生隆悟 伊藤泰雅 伊庭壮太郎 大関千里 奥村幸弘 鴻崎正武 下地貴之 中田和彦 松田一聡 村上弘人

2014年 2月10日(月)〜15日(土)

     11:00〜19:00 (初日は13:00より 最終日は17:00まで)

銀座 井上画廊

東京都中央区銀座3-5-6 井上商会ビル3F
03-3562-1911

A4巻3つ折り_左開_表(外) [びしき02].jpg

A4巻3つ折り_左開_裏(内) [びしき01*].jpg
posted by プカラス絵画教室 at 06:17| Comment(0) | 展覧会

2013年12月19日

第1回 ホキ美術館大賞展・新 私の代表作展

ホキ美術館開館3周年記念として、、、
2013年11月15日(金)〜2014年5月18日(日)まで
「第1回 ホキ美術館大賞展・新 私の代表作展」がホキ美術館にて開催中です。

poster_front_201310.jpg

現在、プカラス絵画教室の講師である「下地貴之」の作品も展示されておりますので、この機会に是非、「ホキ美術館」をご覧になってはいかがでしょうか?

ホキ美術館は、日本初の写実絵画専門美術館です。
代表の保木さん曰く、「写実絵画の魅力とは何でしょうか。画家が見たままに、そしてその存在を描いた作品。1年に数点しか描くことができないほど、画家が時間をかけて1枚の絵と向き合い、こつこつと緻密につくりあげた作品です。その世界を目の当たりにすると、絵は、現実以上に多くのことを語っているのを感じていただけるでしょう。」とおっしゃる魅力ある美術館です。

→ http://www.hoki-museum.jp/exhibition/index.html
posted by プカラス絵画教室 at 13:40| Comment(0) | 展覧会

2013年11月13日

「奄美群島全図」が発売されました!!

奄美群島日本復帰60周年記念

奄美群島全図

奄美群島が日本に復帰して今年60周年を迎えます。
それを記念して、「奄美群島全図」が奄美大島の楠田書店から発売されました。
奄美大島の心地よさを感じさせる表紙の絵は、プカラス絵画教室の講師である
「村上弘人」の作品です。
つい先日発売されたばかりですが、20年振りにリニューアルされた最新の地図です。
奄美群島の地図はこれしかないので、表紙も含め貴重な物となっております。
プカラス絵画教室でも販売しておりますので、欲しい方はお申し出ください。


奄美群島全図.jpg


縮尺 1:100,000 寸法 62.5×89.5p
奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島 《位置図》鹿児島・宮崎〜奄美群島〜沖縄
表紙絵:村上 弘人
表紙裏 日本復帰の歌、朝はあけたり‐日本復帰祝賀の歌‐
    断食悲願、島、日本復帰万歳(泉 芳朗 詩集より)掲載。

1部-1,000円+消費税です。
posted by プカラス絵画教室 at 06:54| Comment(0) | お知らせ

2013年10月22日

夜間クラス プレ開講!

お知らせです!

皆様よりご希望のありました「夜間クラス」を開講いたします!

2014年4月より本格的に始動したいと考えておりますが、2013年10月からプレ開講いたします。

開講日は、水曜日と木曜日の夜間、18:30 〜 21:00 になります。

お仕事帰りの方や、夜間の方が都合の良い方など、お問い合わせお待ちしております!

詳しくはこちらをご覧ください!

→ http://pukalas.com/course.html

posted by プカラス絵画教室 at 06:40| Comment(0) | お知らせ

2013年06月20日

個展 伊庭壮太郎 展

プカラス絵画教室の講師、「伊庭壮太郎」の個展が、横浜 元町近くの「Art Gallery 山手」にて開催されます。

近隣には見所が多い場所ですので、散歩も含めて是非、会場へお越しください!


伊庭壮太郎個展

会期:2013年6月20日(木)〜30日(日)
会場:Art Gallery 山手
住所:〒231-0862 横浜市中区山手100 サンセット山手1F
TEL:045-628-0267
開館時間:AM11時〜PM7時(最終日はPM5時まで)
水曜日と日曜日に在廊予定です。

伊庭壮太郎.jpg
posted by プカラス絵画教室 at 06:46| Comment(1) | 展覧会

2013年06月04日

個展 村上弘人 展

プカラス絵画教室の講師、「村上弘人」の個展が、「ギャラリー日比谷」にて開催されます。



期日 2013年6月14日(金) 〜 19日(水)

時間 am11:00〜pm7:00(最終日pm5:00まで)



会期中は、毎日在廊しております。

お近くにお寄りの際は、お気軽にお越しください。


DM2013-2.jpgDM2013-1.jpg


ギャラリー日比谷
東京都千代田区有楽町1-6-5 ギャラリー日比谷ビル1F・2F
Tel 03-3591-8948 (会場直通)
posted by プカラス絵画教室 at 02:59| Comment(0) | 展覧会

2013年04月29日

五月晴れ。

5年程前だと思うのですが、教室のモチーフとして購入した「クレマチス」。


家に持ち帰り、育てているのですが、毎年、この時期になるとキレイな姿を見せてくれます。


クレマチス.jpg



連休は晴天が続いています。



根津神社には、行っていませんが、あちこちで「ツツジ」も見事に咲いていますね〜。



つつじ.jpg



「ツツジ」ってよく見ると上の花弁に、点々と斑点模様ががあるんですねぇ〜。



なかなかかわいい柄の斑点模様で、見入ってしまいます。



昔から見ているのに気がつきませんでした。。。



良い季節になってきましたね。



もうすぐ、菖蒲も咲きますし、楽しみですね!

posted by プカラス絵画教室 at 11:50| Comment(0) | 日記

2013年02月23日

リニューアル!!

プカラス絵画教室のホームページをリニューアルしました!

前々から、考えてはいたのですが、、、やっとリニューアルまで漕ぎ着けました!

まだ、出来ていないページ等ありますが、だんだんにアップしていく予定です!

今後とも、「プカラス絵画教室」をよろしくお願いいたします。
posted by プカラス絵画教室 at 15:13| Comment(0) | 日記

2012年10月22日

ビシキ×びしき×BiShiKi 展

2012年 10月22日(月)〜27日(土)まで、銀座 井上画廊にて「ビシキ×びしき×BiShiKi 展」を開催しております。

出品者は、伊庭壮太郎、奥村幸弘、鴻崎正武、下地貴之、中田和彦、村上弘人の6人です。

お近くにおいでの際は、お気軽にお立ち寄りください。



「びしき」とは?

私には、現在2歳半になる息子がおります。子どもの成長には目を見張るものがあります。
言葉を話し出すようになり、かれこれ1年近く経つでしょうか…
息子はいつの日からか「びしき」という単語を頻繁に使うようになりました。

この「びしき」
息子に意味を聞いても何のことやら判然としません。ある時は悪さをしたり、良いことをしたり、ある時はコンサートを開いたり、、、
しかし、彼に言わせると自分を取り巻く世の中のあれこれは、この「びしき」の仕業であるというのです。

息子に一体何が見えているのかは判らないのですが、私が思うに「びしき」とは、どうやら人間誰もの心に棲む “自分自身の核となる感覚” に似た “何か” なのではないか?…と。

私が表現をしようとする時、私は私自身の中に棲む「びしき」と対峙しているような気がします。

そして、作品を鑑賞してくださる方々の中の「びしき」と、どこかでつながったり、共感できたり、コミュニケーションがとれる時、初めて作品が何らかの意味を持つのではないでしょうか?

村上弘人


ビシキ展01.jpgビシキ展02.jpg


銀座 井上画廊

〒104-0061 東京都中央区銀座3-5-6 井上商会ビル3F(松屋前)
TEL 03-3562-1911 FAX 03-3562-1914
posted by プカラス絵画教室 at 00:00| Comment(0) | 展覧会
<<前の20件  1 2 3  -
Powered by さくらのブログ